お子さまの歯、きちんと守れていますか?
〜子どもの定期検診が将来の健康につながる理由〜
「乳歯はいずれ抜けるから…」
「虫歯がなければ通わなくても大丈夫?」
そう思っている保護者の方も多いかもしれません。
でも実は、子どものうちからの定期検診が、将来のお口の健康を大きく左右するんです。
子どもの歯こそ、定期検診が大切な理由
🦷 乳歯は虫歯になりやすい
乳歯は永久歯よりやわらかく、虫歯が進行しやすいのが特徴です。
気づいたときにはかなり大きな穴が…ということも。
🦷 生えたての永久歯もとても弱い
生え変わったばかりの永久歯は、表面が未熟で虫歯になりやすいため、定期的なチェックとフッ素塗布がとても効果的です。
🦷 虫歯だけでなく、歯並び・かみ合わせの異常も早期発見
成長とともに起こる顎のズレや歯並びの問題も、早い段階で気づければ矯正のタイミングを逃さずに済むこともあります。
🦷 「歯医者さん=怖くない」と思ってもらえるチャンス
痛くなる前に通うことで、歯科医院への苦手意識を持たずに済みます。
“予防のために通う”という習慣づけにもつながります。
どのくらいの頻度で通えばいいの?
基本的には3〜6か月に1回の定期検診がおすすめです。
お子さまの成長スピードやお口の状態によっては、1〜2か月ごとのチェックが必要なこともあります。
検診では、以下のような内容を行います:
虫歯のチェック
歯並び・噛み合わせの確認
歯みがき指導(TBI)
フッ素塗布やクリーニング
宮原・加茂宮エリアで小児歯科をお探しの方へ
さいたま市北区にある当院「宮原はれのひ歯科・矯正歯科」は、
📍宮原駅から徒歩圏内
📍加茂宮駅からもアクセス良好
📍ステラタウンからも近く、通院便利です!
やさしく丁寧な説明と、子ども向けの対応に慣れたスタッフが、お子さまの初めての歯医者通いを全力でサポートいたします。
まとめ:未来のために、“今”できることを
子どものうちからの定期検診は、虫歯ゼロの土台づくりはもちろん、
将来の歯並び・かみ合わせ・矯正の必要性まで見据えた、親からの大切なプレゼントです。
ぜひご家族で、定期的な歯のチェックを始めてみませんか?
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ😊