入れ歯とインプラントの違い(どちらが自分に合うか)|さいたま市北区の歯医者|宮原はれのひ歯科・矯正歯科

TOPICS トピックス

入れ歯とインプラントの違い(どちらが自分に合うか)

【さいたま市北区 宮原・加茂宮・土呂・大成エリアで歯医者をお探しの方へ】


入れ歯とインプラントの違い(どちらが自分に合うか)

こんにちは。さいたま市北区宮原町の【宮原はれのひ歯科・矯正歯科】です。

歯を失ったときの治療方法として代表的なのが「入れ歯」と「インプラント」。
どちらが自分に合っているのか、悩まれる方も多いのではないでしょうか?

今回は、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較しながら、
あなたに合った選択のヒントをお伝えします。

◆ 入れ歯とは

入れ歯(義歯)は、取り外しができる人工の歯です。
保険診療でも作製でき、比較的短期間・低コストで治療を行えるのが特徴です。

◎ メリット

保険適用が可能(費用を抑えられる)

治療期間が短い(数週間〜1か月程度)

外科手術が不要

ほとんどの症例に対応可能

△ デメリット

噛む力が弱くなる(自分の歯の約2〜3割)

食事や会話で外れることがある

違和感を感じやすい

定期的な調整や作り直しが必要

👉 入れ歯は、全身の健康状態に不安がある方や、高齢の方にも適した治療といえます。

◆ インプラントとは

インプラントは、失った歯の部分に人工の歯根(チタン製)を埋め込み、
その上に人工の歯を固定する治療法です。

見た目や噛み心地が自分の歯に近く、近年非常に人気が高まっています。

◎ メリット

自分の歯のようにしっかり噛める(噛む力は天然歯の約8割)

周りの歯を削らずに治療できる

見た目が自然で美しい

取り外しの必要がない

△ デメリット

保険適用外(自費診療)

外科手術が必要(骨の状態によっては難しい場合も)

治療期間が長め(3〜6か月程度)

定期的なメンテナンスが必要

👉 インプラントは、健康な骨量があり、長期的にしっかり噛みたい方におすすめです。

◆ どちらが自分に合っている?

✅ 入れ歯が向いている方

手術を避けたい方

全身疾患や持病がある方

費用を抑えて治療したい方

すでに多くの歯を失っている方

✅ インプラントが向いている方

しっかり噛めるようになりたい方

周りの歯を傷つけたくない方

長期的に快適さを求める方

見た目にもこだわりたい方

◆ 宮原・加茂宮・土呂・大成エリアで入れ歯・インプラントをお考えの方へ

当院は、
📍 JR宮原駅・加茂宮駅から徒歩圏内
📍 土呂駅・大成・ステラタウンからも車で約3〜5分
📍 駐車場あり・女性ドクター在籍

患者さま一人ひとりのお口の状態・ライフスタイル・ご希望に合わせた最適な治療をご提案しています。
「入れ歯が合わない」「インプラントに興味がある」「まずは相談だけしてみたい」という方も大歓迎です。

【まとめ】

入れ歯は費用が抑えられ、幅広い方に対応可能

インプラントは見た目・機能性ともに優れ、しっかり噛める

どちらが最適かは、年齢・健康状態・生活スタイルで異なる

宮原・加茂宮・土呂・大成エリアで「入れ歯やインプラントを検討している」「自分に合う方法を相談したい」という方は、
【宮原はれのひ歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください😊

📞 ご予約・ご相談はWEB・お電話で受付中です!