歯周病と口臭の関係とは?|さいたま市北区の歯医者|宮原はれのひ歯科・矯正歯科

TOPICS トピックス

歯周病と口臭の関係とは?

【さいたま市北区 宮原・加茂宮・土呂・大成エリアで歯医者をお探しの方へ】

歯周病と口臭の関係とは?

こんにちは。さいたま市北区宮原町の【宮原はれのひ歯科・矯正歯科】です。

「口臭が気になるのですが…」というご相談はとても多いです。
実は、口臭の大きな原因のひとつが歯周病だということをご存じでしょうか?

◆ 歯周病が口臭を引き起こす理由
① 歯周病菌がガスを発生させる

歯周病の原因となる細菌は、歯ぐきの奥で「硫化水素」や「メチルメルカプタン」といった揮発性のガスを作り出します。
👉 これが強い口臭の原因になります。

② 歯周ポケットに汚れがたまる

歯周病が進行すると、歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」ができます。
ここに食べかすや歯垢がたまり、さらに細菌が繁殖しやすくなります。

③ 膿や出血もにおいの原因に

歯周病が悪化すると歯ぐきから膿や血が出ることがあり、それも口臭の元となります。

◆ 歯周病以外の口臭の原因

もちろん口臭には歯周病以外の原因もあります。

むし歯や詰め物の不具合

舌の汚れ(舌苔)

口呼吸やドライマウス

胃腸や全身疾患

👉 ただし、口臭の約6割は歯周病が関係しているといわれています。

◆ 歯周病による口臭を防ぐには?

毎日の歯みがき+フロスで汚れを残さない

舌ブラシで舌苔をケアする

定期的に歯石除去・クリーニングを受ける

3〜6か月ごとの定期健診で歯ぐきの状態をチェック

👉 自分でのケアだけでは不十分なことも多いため、歯科医院でのプロケアが欠かせません。

◆ 宮原・加茂宮・土呂・大成エリアで口臭や歯周病が気になる方へ

当院は、
📍 JR宮原駅・加茂宮駅から徒歩圏内
📍 土呂駅・大成・ステラタウンからも車で約3〜5分
📍 駐車場あり・女性ドクター在籍

歯周病治療・定期健診・口臭ケアに力を入れています。
「口臭が気になる」「歯ぐきの腫れや出血がある」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

【まとめ】

歯周病は口臭の大きな原因

細菌のガス・歯周ポケット・膿や出血が口臭につながる

定期健診とプロのケアで改善・予防できる

宮原・加茂宮・土呂・大成エリアで「口臭が気になる」「歯周病が心配」という方は、【宮原はれのひ歯科・矯正歯科】にお気軽にご相談ください😊

📞 ご予約はWEB・お電話で受付中です!